預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律(以下、「口座管理法」)施行に伴い、預金口座付番(注1)の意思確認をさせていただいております預金口座付番手続きの際は、以下の点をご理解のうえ、ご協力くださいますようお願い申し上げます。 (注1)預金口座付番とは、金融機関へマイナンバーを届出する制度です。 (注2)預金口座付番のお手続きは任意です。お手続きいただけない場合でもお取引に影響はございません。 記 1.預金口座付番をご案内させていただくお取引について 口座開設を行うお客さまに対して、預金口座付番のご案内をさせていただきます。 2.預金口座付番の趣旨について 口座管理法に基づく付番の趣旨についてご理解いただき、以下の点について承諾していただく必要があります。 ・届出いただいたマイナンバーは、所得税法、生活保護法、預金保険法その他の法令の規定に基づく手続において口座を特定する場合に利用されます。 ・災害時または相続時において、届出いただいたマイナンバーの利用により、預金者またはその相続人が預貯金口座に関する情報の提供を受けることが今後に可能となります。 詳細は、デジタル庁作成のリーフレットをご覧ください。 3.預金口座付番の対象となる預金口座について 本申込みを行うお客さま名義の全ての預金口座(これから開設される口座を含みます)が付番対象となります。 4.最新の個人情報の提供について 本申込み時、お客さまの氏名・住所・生年月日・個人番号等を確認させていただきます。当金庫に届け出されている情報が最新でない場合は、届出情報の変更手続を行っていただく必要があります。 5.個人情報の利用目的について 本申込みにより提出された個人情報の利用目的については、当信用組合のホームページ「個人情報保護方針」をご参照ください。 6.預金口座付番の結果通知について 本申込みをしていただいた場合、郵送(普通郵便・転送不要扱いまたは本人限定受取郵便)にて、お届けのご住所宛に結果通知(預金口座付番が完了した旨の案内)を送付させていただきます。
記
(注3)顔写真付きの公的書類による本人確認(1点で確認可能)または、顔写真のない公的書類による本人確認(2点の原本で確認可能)をご提示いただく必要があります。詳細については申込時にお問い合わせください。 (注4)申込時点で有効かつ最新の記載のある「マイナンバーカード」、「通知カード」、「住民票の写しまたは住民票の記載事項証明書(個人番号の記載があるもの)」
口座管理法制度リーフレット
〒939-8214 富山市黒崎33番地 富山県医師会館2階
TEL 076-429-6272 FAX 076-429-6467 【営業時間】 9:00~15:00土日祝日休 金融機関コード2402 店番 本店 001